ここでは「たつみ塗装工業」の毎日の現場を実況生中継します!職人さんのお仕事ぶりをぜひご覧ください。
1.21 だいぶ終わりが見えてきました
こんにちは、たつみ塗装工業の本森です。 今日の作業は、引き続き塗膜のケレンです。 2階部分も残り1面と少し。 今日も精一杯剥がしました。 終わりが近づいてきて、いよいよラストスパートです。 たつみ塗装は、手を抜かない事を...
ここでは「たつみ塗装工業」の毎日の現場を実況生中継します!職人さんのお仕事ぶりをぜひご覧ください。
こんにちは、たつみ塗装工業の本森です。 今日の作業は、引き続き塗膜のケレンです。 2階部分も残り1面と少し。 今日も精一杯剥がしました。 終わりが近づいてきて、いよいよラストスパートです。 たつみ塗装は、手を抜かない事を...
こんにちは、たつみ塗装工業の本森です。 今日の作業は、先週に引き続き塗膜のケレンです。 まだまだ続きますよ! 妥協せずに、しっかり最後まで剥がしていきます。 たつみ塗装は、手を抜かない事を昔から、心がけています。 外壁塗...
こんにちは、たつみ塗装工業の本森です。 今日の作業は、引き続き塗膜のケレンです。 もうかれこれ、1週間以上ケレンです。 腕に疲労が溜まっていますが、やるしかありません。 大切な工程なので、妥協はできません。 しっかり最後...
こんにちは、たつみ塗装工業の本森です。 今日の作業は、引き続き塗膜のケレンです。 今日から2階部分のケレンです。 日がよく当たるからか、1階より剥がれやすい? キレイに剥がれると気持ちがいいですね。 たつみ塗装は、手を抜...
こんにちは、たつみ塗装工業の本森です。 今日の作業は、引き続き塗膜のケレンです。 やっと1階周りが完了です。 あとは、2階部分です。 この矢切りが、狭くて難しい。 それでも、しっかりケレンしました。 たつみ塗装は、手を抜...
こんにちは、たつみ塗装工業の本森です。 今日の作業は、引き続き塗膜のケレンです。 かなりの長丁場になってきました。 ですが、手を抜くわけにはいきません。 まだまだかかりそうですね、、、 それでも頑張ります! たつみ塗装は...
こんにちは、たつみ塗装工業の本森です。 今日の作業は、引き続き塗膜のケレンです。 先週に引き続き、塗膜のケレン! 慣れてくると、スピードも上がってきます。 きっちりと剥がしておかないと、塗装が長く保たないので正念場です。...
こんにちは、たつみ塗装工業の本森です。 今日の作業は、引き続き塗膜のケレンです。 雪が降るくらい気温が低いと、塗装はできません。 塗膜ケレンなら、気温に関係なく施工可能です。 狭いところも頑張ります! 汗が出るくらい頑張...
こんにちは、たつみ塗装工業の本森です。 今日の作業は、年末にベランダを撤去した箇所の塗装でした。 しっかりと補修を乾かして、塗装しました! ムラにならないように、しっかりと塗装します。 1面だけなので、乾燥を確認し上塗り...
こんにちは、たつみ塗装工業の本森です。 今日の作業は外壁の塗膜ケレンでした。 下地と塗装の密着が悪いと、劣化と共に剥がれて浮いてきます。 こういった所は、剥がさないと上から塗装しても意味がありません。 スクレーパーを使っ...
あけましておめでとうございます。たつみ塗装工業の本森です。 今年も1年よろしくお願い致します。 たつみ塗装は今日から仕事始めでした。 今日から早速、足場の組み立て作業でした。 足場職人が、組み立て作業を行います。私たち塗...
こんにちは、たつみ塗装工業の本森です。今日の作業は倉庫の掃除です。 現場も落ち着いているので、手の空いている職人で倉庫の掃除! 今日は、不要な塗料や物品の整理を主にしました! スッキリしましたね! たつみ塗装は、整理整頓...
こんにちは、たつみ塗装工業の本森です。今日の作業は施工事例の作成です。今年も終わりが近づいてきました。現場も一旦落ち着き、足場の解体を残すのみ! っということで、今日は倉庫の掃除や事務仕事が中心です。 私の仕事は、施工事...
こんにちは、たつみ塗装工業の本森です。今日の作業は外壁にケンエースの塗装の仕上げでした。 昨日に引き続き、矢切部分に、ケンエースと言う材料を塗装しました。 薄塗りの材料のため、一回では下地がすけすけです。 きっちりと2回...
こんにちは、たつみ塗装工業の本森です。今日の作業は外壁にケンエースの塗装でした。 矢切部分に、ケンエースと言う材料を塗装しました。 漆喰の様に見えるので、日本家屋にはぴったりです。 こんな感じで仕上がりました。 バッチリ...
こんにちは、たつみ塗装工業の本森です。今日の作業は、木部の塗装でした。 塗装の作業も大詰め。 外壁、付帯部塗装が完了したので、家周りの木部を塗装します。 こちらの家は、庭に木の扉が設置してありましたので、塗装させていただ...
こんにちは、たつみ塗装工業の本森です。今日の作業は、付帯部塗装の塗装でした。 壁が仕上がったら、付帯部塗装です。 雨樋や水切り、シャッターボックスなどを塗装します。 壁を汚さないように、養生をしながら行いました。 こんな...
こんにちは、たつみ塗装工業の本森です。今日の作業は、1階部分のクリヤー塗装の2回目でした。 昨日、1階部分の1回目が済んだので、2回目の塗装作業です。 塗り残しのないように、丁寧に作業します。 こんな感じで仕上がりました...
こんにちは、たつみ塗装工業の本森です。今日の作業は、1階部分のクリヤー塗装の1回目でした。 昨日、2階部分が仕上がったので、1階部分の塗装作業です。 塗り残しのないように、丁寧に作業します。 ツヤが出ているように見えると...
こんにちは、たつみ塗装工業の本森です。今日の作業は、付帯部塗装でした。 外壁が仕上がったら、付帯部の仕上げを行います。 壁が仕上がっているので、付けないように慎重に行いました。 特に今回は、クリアー仕上げの現場なので、要...
こんにちは、たつみ塗装工業の本森です。今日の作業は、クリアー塗装の仕上げでした。 クリアーは名前の通り、透明な塗料を使用します。 サイデイング等の模様や色がそのまま残るので、より新築当時を再現できます。 透明な塗料なので...
こんにちは、たつみ塗装工業の本森です。今日の作業は、補修部の吹き戻しでした。 モルタル外壁の時は、必ずと言っていいほど補修があります。 補修をすれば、きちんと模様を付けないと塗装後にすごーく目立ちます。 なので、吹き戻し...
昔から手抜き工事をしないことを心がけています。 こんにちは、たつみ塗装工業の本森です。今日の作業は、清掃とタッチアップでした。 養生はしていても、多少の塗料はついてしまいます。 シンナーやスクレーパーを使って、不要な塗料...
こんにちは、たつみ塗装工業の本森です。今日の作業は、昨日に引き続きバルコニー塗装でした。 昨日、室外機の設置部分は仕上げているので、慎重に置いていきます。 あとは、残りの部分を塗装するだけです。 こんな感じで仕上がりまし...
こんにちは、たつみ塗装工業の本森です。今日の作業はバルコニー塗装でした。 しっかりとケレンを行い、油分も除去します。 膜厚が大きすぎると、割れにつながるので注意が必要です。 まずは、室外機を設置する場所を仕上げておきます...
こんにちは、たつみ塗装工業の本森です。今日の作業は付帯部の上塗りでした。 外壁や瓦、窓などに着けないように慎重に塗装します。 刷毛とローラーで、キレイに仕上がると気持ちがいいです。 こんな感じで全面仕上がりました。 たつ...
こんにちは、たつみ塗装工業の本森です。今日の作業は養生の撤去でした。 外壁の上塗りが完了したら、養生を撤去します。 しっかり乾いていることを確認しながら、撤去していきます。 窓や瓦が汚れておらず、塗装のラインが真っ直ぐだ...
こんにちは、たつみ塗装工業の本森です。今日の作業は上塗りでした。 上塗りは、最後の仕上げです。 丁寧に、ムラなく塗ることが重要。 こんな感じで全面仕上がりました。 たつみ塗装は、昔から手抜き工事をしないことを心がけていま...
こんにちは、たつみ塗装工業の本森です。今日の作業は中塗りでした。 中塗りは、均等に塗ることがポイント。 ムラなく、しっかり塗料をつけていきます。 こんな感じで全面仕上がりました。 たつみ塗装は、昔から手抜き工事をしないこ...
こんにちは、たつみ塗装工業の本森です。今日の作業は吹き戻しでした。 吹き戻しの作業は、補修箇所を目立たなくさせる事が重要です。 できるだけ、周りの模様と合わせるのが、作業のコツです。 こんな感じで全面仕上がりました。 た...