築60年モルタル外壁の下地処理6日目

こんにちは、たつみ塗装工業親方の本森です。阿賀町で築60年外壁下地補修工事の始まりです。

たつみのこだわり下地補修とは

黄色い線は、大きなひび割れがありますよ!の印です。

赤い点はその周りにビス揉み補修しますよ!の印です。

この印の色分けは、たつみのこだわり職人全員周知しています。

スプレーで印をつける事を外壁下地調査又は、マーキングと言います。

今日は、外壁補修で厚みがいる箇所の仕上げ塗りとUカット部分の埋め戻し1回目塗をしました。

材料を塗ったら水を含んだ刷毛で、なじませていきます。職人技の力加減が必要な作業です。

1回目の埋め戻し乾燥させて、2回目の補修をしていきます。

下の写真は、換気口の開口部分のモルタル塗りを仕上げた状況です。

四角の形に添って溝を入れて目地を入れました。乾燥後この目地にコーキング打ちます。

たつみ塗装は、昔から下地にこだわり、長持ちしてほしいの想いを込め施工しています。

外壁塗装、屋根塗装をお考えのお客様はぜひ、たつみ塗装へお任せください。

無料お見積は今すぐお電話を。