屋根材の種類を比較!なぜこんなに費用がかかるの?

2023年06月20日

 屋根材を選ぶとき、性能や外観のイメージに合うものなど選び方は様々です。
屋根材を選ぶとしても、どんな種類があるのかが分からないと比較することは難しいですよね。
また、屋根塗装は高いと思われがちですが、それはなぜなのでしょうか。
今回は、屋根材の種類の比較と屋根塗装の費用の金額の幅が大きい理由を紹介します。

□屋根材の種類を比較!

屋根材には、種類がたくさんありますが、その中で4種類の屋根材を紹介します。

1つ目は、化粧スレートです。
化粧スレートは、カラーベストと商品名で呼ばれることが多く、繊維質の材料をセメント成分に混ぜて薄く加工した後に着色塗装をしています。
価格が比較的安価で、カラーバリエーションが豊富ということで国内の住宅で多く採用されている屋根材です。

2つ目は、天然スレートです。
天然スレートとは天然の岩石である粘板岩を使用した屋根材で、割れない限り長寿命なことが特徴として挙げられます。
塗装メンテナンスが不要で、耐用年数が長いことが特徴です。

3つ目は日本瓦です。
日本瓦は、粘土を使った焼き物の屋根材です。
耐火性、遮音性に優れており耐久性が高いことが特徴として挙げられます。

4つ目は、セメント・コンクリート瓦です。
セメントやコンクリート、砂を使って成形した瓦のことをいいます。
ほぼ同じ形で仕上がりにムラがありません。
そして、耐火性、遮音性に優れており、冬は暖かく夏は涼しいことが特徴です。

□なぜ屋根塗装の費用は金額幅が大きい??

屋根塗装の費用に金額の幅がある理由は3つあります。

1つ目は、葺き替えの場合、既存の屋根材を撤去する必要があるからです。
撤去するだけでなく、処分場までの運搬費もかかってきますので、処分費が多くかかってきます。
また、アスベストを含んだスレート材を使用している住宅では、撤去費用がさらにかかることも覚えておきましょう。

2つ目は、足場費用がかかることです。
新築の場合、住宅の枠組を建てるときに足場を設置しますので、屋根作業に必要な足場代は発生しません。
しかし、メンテナンス作業の場合、新たに足場を設置しなければなりませんので、屋根材価格の中に足場費用が追加されてしまいます。

3つ目は、職人の人件費です。
新築の場合、下地が整理された状態からの作業ですが、葺き替えの場合、下地処理から作業を行います。
そのため、高度な技術を持った職人さんが必要であるため、人件費が高くなってしまうのです。

□まとめ

屋根材には様々な種類があります。
今回は主に瓦屋根を紹介しましたが、トタンやガルバリウム鋼板などもあります。
屋根材選びには、住宅のイメージに合うものを選択する方法もありますし、性能によって選ぶ方法もあります。
それぞれの理想にあう屋根材を選んでいきましょう。

無料お見積は今すぐお電話を。