屋根塗装をお考えの方へ!どれくらい費用はかかるかをご紹介

2023年02月08日

 「屋根塗装に必要な費用を知りたいな」

「できるだけ費用を抑えて屋根塗装を行いたいな」

このようにお考えの方も多くいらっしゃるでしょう。

今回は、屋根塗装の費用についてと、費用を抑えたいという方に向けてお得に屋根塗装をする方法をご紹介します。

東広島市にお住まいで屋根塗装をお考えの方は、ぜひ最後までご覧ください。

□屋根塗装の費用について

屋根塗装にかかる費用は、塗料代、工事代、足場代、利益で構成されます。

内訳としては、塗料代20%、工事代30%、足場代20%、利益30%です。

詳しく見ていきましょう。

塗料代は、以下のように種類によって異なります。

ウレタン:耐久年数3〜5年、費用5,000〜15,000円

シリコン:耐久年数5〜7年、費用1,5000〜40,000円

フッ素:耐久年数7〜10年、費用40,000〜80,000円

無機:耐久年数10〜15年、費用50,000〜120,000円

工事代は、高圧洗浄、養生、諸経費等があります。

高圧洗浄は、100〜300/㎡です。

養生は、250〜400/㎡です。

足場代は、以下の計算式で算出できます。

足場費用=足場架面積×(足場費用/㎡+飛散防止ネット/㎡)

なお、それぞれ以下の計算式で算出できます。

足場架面積=(家の外周+8m)×高さ

足場代=600~800円/㎡

飛散防止ネット=100~200円/㎡

ぜひ上記を参考に、計算してみて下さいね。

□お得に屋根塗装をするには?

できるだけ費用を抑えたいという方に、お得に屋根塗装をする方法をご紹介します。

1つ目は、屋根塗装と外壁塗装を一緒に行うことです。

一度にまとめて行うことで、二度必要となる足場の費用を抑えられます。

2つ目は、住宅リフォーム支援制度を利用することです。

地方公共団体による住宅リフォーム支援制度に屋根塗装が含まれていることがあります。

市町村が実施しているものもあったり、年度によっても異なったりしますのでぜひ確認してみてください。

3つ目は、火災保険を活用することです。

屋根塗装について、火災保険の補償が適用される場合もあります。

各保険の商品によって異なりますが、一般的に自然災害や火災等が含まれることが多いでしょう。

ご自身の加入している保険の適用条件を確認してみてくださいね。

□まとめ

今回は、屋根塗装の費用についてと、費用を抑えたいという方に向けてお得に屋根塗装をする方法をご紹介しました。

なお、当社は営業マンや営業会社が入りませんので、高品質な施工のためにご予算を使っていただけますのでご安心ください。

屋根塗装をお考えの方はぜひ当社にお任せください。

無料お見積は今すぐお電話を。