エクタスN&S

落ち着いた配色プラン!

施工後
施工前

施工後

施工前

どうしてたつみ塗装工業を選んでくれたの?

築17年。外壁にコケや汚れが目立ち始め、外壁塗装を考えていました。アパート2棟なので予算もあり2社相見積もりをとりました。その中でも代表親方が誠実で、説明がわかりやすく、この方なら任せられると思ったからです。

施工内容内訳
施工場所東広島市西条町田口
築年数17年
塗替え回数1度目
工事種類外壁塗装工事
塗面積約1071㎡
費用★★★★☆
施工時期2024年4月
使用した塗料ASTEC:ラジカルシリコンGH*外壁
ASTEC:マックスシールド1500Si-JY*付帯部
デザイン塗装ベース色:ブロークンホワイト
アクセント色:グレージュ
保証3年保証
お客様のご要望・帰って来て落ち着く色にしたい
・塗装を長持ちさせたい(耐久性、防水性)

施工前

施工中

下地処理

下地処理は、塗装工事の基礎となる部分です。
この工程の手を抜いてしまうと、仕上がりに影響し、塗装が長持ちしません。
たつみ塗装では、下地処理に力を入れており、時間をかけて丁寧に処理していきます。

高圧洗浄

まずは、高圧洗浄。
汚れをしっかり落とすことで、塗装の長持ちにつながります。

屋上防水・ソーラーパネルの表面洗浄も行いました。

壁だけではなく、雨樋の中や瓦まできれいにします。

下地補修

外壁はパネル構造、経年劣化によりひび割れ(クラック)が生じます。
放置しておくと、雨漏りや躯体の腐食につながり危険です。
たつみ塗装では、下地処理に力を入れており、専門の職人が、(打診調査)適切な処理を行います。

鳥の巣、使用していない事確認し、除去しました。

このままこのまま吹き付けや塗装をすると目立ってしまいます。
こういう部分は、下地調整に力を入れるポイントです。

たつみ塗装では赤いマークは爆裂補修があります、と共有しています。

目地ブリードプライマー

目地にブリードが生じています(コーキングの油分に大気中の誇りが付着して色が変わる)
このまま塗装すると数年後目地の箇所が黒ずんでくるため、処理が必要になります。
たつみ塗装では、ブリードオフプライマーを塗布して処理しています。

ブリードプライマー塗り。

手間を惜しまない下地処理が大事です。ブリードオフプライマー完了。

付帯部塗装

下地処理の後は、付帯部の塗装を行います。
付帯部とは、雨樋やひさしと言った外壁以外の部分です。

ケレン

まずは、付帯部の汚れの除去が必要です。
サンドペーパやナイロンたわし等で、丁寧に作業します。
汚れを除去するだけではなく、小さな傷をつけて塗料の密着性を上げる効果もあります。

さび止め塗装

鉄部には、下塗り材としてさび止めプライマーを使用します。
サビの予防と上塗り材の密着性向上が、目的です。

中塗り

次に、上塗り材を塗装します。
上塗り材は2回塗装が、基本です。
1回目を中塗り、2回目を上塗りと呼んでいます。

外壁塗装

カチオンシーラー塗装

外壁中塗り状況

外壁上塗り状況

養生撤去

養生を撤去し、外壁の塗装が完了します。
施工前より、見違えるほどきれいになりました。

付帯部塗装

中塗りで止めておいた、付帯部の塗装を行います。

上塗り

壁に付かないように、慎重に塗装します。
万が一付いてしまっても、直すことができるので大丈夫です。

完了確認

最後に、代表親方自ら確認を行い塗装工事完了です。

施工後

たつみ塗装工業の口コミ評判~お施主様からのお声~

どうして、たつみ塗装工業を選んでくださいましたか?
・相見積もりして、一番熱心で説明がわかりやすかった
・見積もり、プランの説明がよかった。
・一番信頼できた

今の気持ちを教えて!
・カラーシュミレーションの落ち着いたイメージ通りに仕上がり、満足しました!

東広島市様・S様

代表親方 本森

今回は、当店で2回目の塗装工事でしたが、ご信頼くださり、誠にありがとうございました。

”イメージ通りに仕上がり”奥様のカラー配色素晴らしいですね!

私たち職人一同も素晴らし替わりばえに感動してります!

ありがとうございました。

塗装工事業は、塗装をしてからが本当のお付き合いの始まりですので、これからも、何か気になったことが出てきましたらなんなりとご連絡くださいね。これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。」

代表親方 本森

塗替えをお考えの方は、ぜひ塗装職人専門店のたつみ塗装工業をお尋ねくださいね。

無料お見積は今すぐお電話を。