東広島市のすごい外壁塗装店

専門家コラム

広島市で屋根塗装を考えている方必見!乾燥時間の基礎知識をご紹介します!

2022年04月05日

「外壁塗装の乾燥時間はどのくらいなのだろう」
このような疑問をお持ちの方も多いでしょう。
この記事では、広島市で屋根塗装をお考えの方に向けて、乾燥時間に関する基礎知識をご紹介します。
広島市で屋根塗装をお考えの方はぜひ参考にしてください。

□外壁塗装における乾燥時間の基礎知識を解説します

塗装の乾燥時間とは、下塗りを行い、2回目の中塗り、3回目の上塗りというそれぞれの塗装を乾燥させる時間のことです。
乾燥しているかを確認する時には、指の腹でこすって、塗膜に異常(しわ・めくれ等)が出ないかを見ます。
塗料の性能をしっかりと発揮するには、塗った後に十分に乾燥させて塗膜を形成する必要があります。

塗装工事は湿式工法なので、各工程間でしっかりと乾燥させてから次の工程に移らなければなりません。
塗料ごとに乾燥時間が決まっており、メーカーのパンフレットに記載のある乾燥時間を守ることで、塗装の本来の役割が発揮できます。

施工会社の中には、乾燥時間を守らずにほんの少し乾かしただけで次の行程に移ろうとする悪徳業者もいます。
これでは、家を守るために塗装を行うのに、効果がないばかりか塗装に膨れや剥がれが生じて見た目もかなり悪くなってしまいます。

しかし、これらの不具合は、塗装直後にはなかなか見つけられません。
なぜなら、直後は密着不良があってもなんとか塗料の見た目が異常に悪くなることが少ないからです。

では、いい加減な塗装をされていないかどうか確認するためには、何をチェックすれば良いのでしょうか。
それは工程表です。

まず、絶対にありえないのは、1日で下塗りから上塗りまで一気に仕上げてしまうことです。
塗料の乾燥時間は平均4時間程度なので、1つの現場で最低でも8時間以上の乾燥時間が必要です。
そのため、塗装工事を依頼する時には、必ず工程表をしっかりと確認して乾燥時間が含まれた計画かチェックしましょう。

□塗装が乾燥したかチェックする方法をご紹介

前の章では、塗料の乾燥には時間がかかるということを解説しました。
しかし、季節や塗料によって乾燥にかかる時間は異なります。
そのため、ここでは乾燥しているかを確認する方法を2つ紹介します。

1つ目が、見た目のツヤです。
塗り立てのようなツヤが部分的にある場合は、まだ乾燥していません。
自然光の下で確認しましょう。

2つ目が、指で触れることです。
軽く擦ってもシワにならなければ問題なく重ね塗りが可能です。

以上の方法をぜひ試してみてください。

□まとめ

この記事では、広島市で外壁塗装をお考えの方に向けて、乾燥時間に関する基礎知識をご紹介しました。
塗料を十分に乾燥させることが塗装を長持ちさせることにつながります。
また、塗装についてお困りの方はぜひ一度当社にご相談ください。

facebookでシェア twitterでシェア
 

たつみ塗装工業は下記の地域で「すご腕塗装」をお届けします。

東広島市、東広島市近郊
無料お見積りはこちら