アイアンバーグ、チャコール&バーガンディで、シックな外壁に早変わり!


施工内容 | 内訳 |
---|---|
施工場所 | 呉市郷原町 |
築年数 | 22年 |
塗替え回数 | 1度目 |
工事種類 | 屋根、外壁塗装工事 サイディングボード張り替え工事 |
塗面積 | 約200㎡ |
費用 | ★★★★☆ |
施工時期 | 2024年7月~8月 |
使用した塗料 | ASTEC:スーパーシャネツサーモF*屋根 ASTEC:超低汚染リファイン1000MF-IR*外壁 ASTEC:マックスシールド1500Si-JY*付帯部 |
デザイン塗装 | 屋根・・バーガンディ 外壁・・アイアンバーグ3分艶 付帯・・チャコール3分艶 |
保証 | 10年保証 |
お客様のご要望 | ・剥がれたタイル、ボードを直したい。 ・塗装を長持ちさせたい |
施工前

施工中
下地処理
下地処理は、塗装工事の基礎となる部分です。
この工程の手を抜いてしまうと、仕上がりに影響し、塗装が長持ちしません。
たつみ塗装では、下地処理に力を入れており、時間をかけて丁寧に処理していきます。
下地補修
ベランダ外壁のタイルが剥がれてしまって、ボード素地が露出していました。
これでは、雨漏りや躯体の腐食につながってしまいます。


お客様も気にされており、この度はサイディングボードを張り替えることになりました。
まずは、対象面のボードを撤去していきます。
躯体部そのものを傷つけないように、慎重な作業が必要です。

撤去が完了したら、防水シート張りです。
水が入り込まないように、隙間なく丁寧に貼ります。

次に、サイディングボードを取り付けます。
取り付け終わると、継ぎ目にコーキング材を充填し完了です。

高圧洗浄
まず、高圧洗浄を行います。
汚れをしっかり落としてから塗装工事をすることで、外壁を長持ちさせることができます。
コケが多かったので、バイオ洗浄を実施しました。
薬品を用いて、コケを枯らし、除去する洗浄方法です。
薬品を塗布します。

その後、高圧洗浄で洗い流します。

きれいにコケと旧塗膜が、剥がれました。
外壁も同様に洗浄します。


屋根塗装
洗浄が完了したら、屋根から塗装していきます。
今回は、スレートと呼ばれる屋根の塗装です。
屋根下塗り
まずは、屋根に取り付けられている板金の処理です。
鉄部には、防錆処理が必要なので、さび止めプライマーを塗装します。
高圧洗浄では、落ち切らなかった汚れを落としきれいにしてから塗装します。



棟板金、軒先水切りともに、さび止めを塗りました。
続いて、スレート屋根に下塗りをしていきます。
下塗りから遮熱性能の高い材料を使うので、遮熱性能は抜群です。

屋根の吸い込みを止める効果もあり、2回塗りとしています。

屋根中塗り
中塗りからは、上塗り材を使用します。
お客様のご希望に、合わせた色の塗装です。


付帯部塗装
付帯部とは、雨樋やひさしと言った外壁以外の部分です
ケレン
まずは、付帯部の汚れの除去が必要です。
サンドペーパやナイロンたわし等で、丁寧に作業します。
汚れを除去するだけではなく、小さな傷をつけて塗料の密着性を上げる効果もあります。


さび止め塗装
鉄部には、下塗り材としてさび止めプライマーを使用します。
サビの予防と上塗り材の密着性向上が、目的です。

中塗り
次に、上塗り材を塗装します。
上塗り材は2回塗装が、基本です。
1回目を中塗り、2回目を上塗りと呼んでいます。

外壁塗装
付帯部の中塗りが、完了したら外壁の塗装をします。
外壁の塗装が完了してから、付帯部の上塗りです。
養生
外壁を塗装する準備として、養生を行います。
サッシや屋根、付帯部など、外壁の塗料がついてはいけない部分が対象です。
時間がかかる作業ですが、丁寧に行っていきます。

下塗り
養生が完了したら、塗装を開始です。
下地調整材を塗装し、外壁と上塗り材の密着性を向上させます。

少し濡れ感が出てます。
中塗り
いよいよ外壁が、お客様のご希望の色に変身です。
塗り残しの無い様に、きっちり、丁寧に作業します。

上塗り
最後に、仕上げ塗りです。
ムラなく均一になるように、丁寧に塗装してきます。

養生撤去
養生を撤去し、外壁の塗装が完了します。
施工前より、見違えるほどきれいになりました。
付帯部塗装
中塗りで止めておいた、付帯部の塗装を行います。
上塗り
壁に付かないように、慎重に塗装します。
万が一付いてしまっても、直すことができるので大丈夫です。


清掃・タッチアップ
最後に、細かいところを手直しします。
たつみ塗装では、細部までとことんこだわります。
最後に、代表親方自ら確認を行い塗装工事完了です。

「Ⅰさん。今回は、当店ではじめての塗装工事でしたが、ご信頼くださり、誠にありがとうございました。
細かなところまで手を抜かないというのは、私たちが常に心がけていることです。そこを見て、評価していただいたことは、非常にうれしく思います。
塗装工事業は、塗装をしてからが本当のお付き合いの始まりですので、これからも、何か気になったことが出てきましたらなんなりとご連絡くださいね。これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。」
代表親方 本森
塗替えをお考えの方は、ぜひ塗装職人専門店のたつみ塗装工業をお尋ねくださいね。
屋根、外壁の塗装。サイディングの張り替えを依頼する業者選びに迷っていました。
以前から会社の看板を見ていて、気になっていたところチラシを見る機会があり、見積もりを依頼したのがきっかけです。
直接、代表親方の本森社長の説明を聞いて、この道で生きているプロの感覚を感じ、第一印象で決めました。