★外壁塗装・屋上防水 広文化町グレイスハウス様★

2019年10月17日

皆様こんにちは。
代表の本森です。

今回は外壁塗装・屋上防水工事の施工事例をご紹介します。

広文化町にありますグレイスハウス様です。

目地・外壁にひび割れがあります。塗料の剥がれも確認できました。外壁目地はひび割れから雨水が入り込み雨漏れしてしまう可能性があります。

グレイスハウス様の屋根は陸屋根になっており、その陸屋根もひどく痛んでいました。ひび割れ・汚れが進行しており、このままではいつ雨漏れしてもおかしくありませんでした。
丁寧に打ち合わせを重ね、塗装工事を弊社に任せていただくことになりました。施工工程もピックアップしますので、ご覧になっていただければと思います。

まず足場を作業しやすいように組み立てます。その後足場に上り私が責任を持って破損・補修個所の選定をし、補修しなければならない箇所には写真の様にマーキングを行います。

足場組立後、まず陸屋根の補修にかかりました。落下防止用の鉄製の手摺を付けていたのですが、錆が進行し朽ち果てていたので、手摺をすべて解体し、手摺を接地していた土台も全て撤去しました。その後、手摺の土台があった箇所はモルタル補修で不陸調整を行います。モルタル補修完了後、高圧洗浄をかけて長年こびりついた汚れをしっかりと洗い流しました。


 

 

 


高圧洗浄後、シーラー(接着剤)をたっぷり塗装し、上から絶縁工法としてシート防水を行いました。仕上げとしてウレタン防水を流し込み陸屋根の施工を終えました。施工前とは見違える程の出来栄えです。

  

 


         

一部勾配屋根になっている箇所と笠木の施工内容です。まず高圧洗浄をかけて、シーラー(接着剤)を塗り、モルタルで薄塗をして下地を整えます。その後仕上げとして防水塗料を2回塗りして仕上げました。特に笠木は雨漏れしやすい箇所なので、細かい塗装工事を行っております。

鉄製扉・屋上の貯水タンク・ベランダ手摺等の鉄部も錆が進行しておりましたので、塗装工事を行っております。まずは、下地処理としてケレン(やすり掛け)を行い錆を落とします。その後錆止め塗料を1回塗装します。

錆止め塗料を塗った後は仕上げ塗料を2回塗装します。塗装でここまで綺麗になりました。

外壁に関してはひび割れ・塗膜剥離が多く起こっていたので、まず、塗膜を取れるところまでそぎ落とし、外壁の塗膜補修を行います。

目地のひび割れを補修するため、古い目地を撤去し新たにコーキング(白)を充填します。この下地処理を行うことで、建物の防水性が向上します。

外壁の塗膜補修後、高圧洗浄をしっかりとかけ汚れを落とします。左官補修をした箇所に外壁の塗膜を吹き戻した後に全体の下塗りとしてシーラー(接着剤)を塗装し、その後、仕上げ塗料を2回塗装しました。計3回塗りの仕上げになります。

最後に足場を解体して工事完了です。

新築のマンションかと勘違いしてしまうくらいの綺麗な仕上がりになりました。
外壁には日本ペイントというメーカーのオーデフレッシュSi100Ⅲを塗装しました。こちらの塗料は艶があり、価格もお手頃の金額でその分、耐久年数も長いので価格を抑えたいけど、長持ちさせたいと思われるお客様にお勧めの塗料です。

陸屋根はウレタン防水を施工しました。塗膜が室内の雨漏れを防いでくれます。綺麗な仕上がりになるので、私も特に好きな防水塗料です。

お客様から「私達が住むマンションをここまで綺麗にしてくださって本当に感謝します。これからも何かありましたら是非たつみ塗装さんに頼みたいです。」

と大変うれしいお言葉をいただきました。

いかがでしたか?これからも定期的に施工事例をアップしていきますので、楽しみにしておいてください

塗替えをお考えの方は、ぜひ塗装職人専門店の『たつみ塗装工業』をお尋ねください!

無料お見積は今すぐお電話を。